名刺素材を変えてSDGsに貢献
ライメックスは世界で目指すSDGsの取り組みを推進します。ライメックスとSDGsの関係を解説します。
名刺とSDGsについては下記もおすすめです。
SDGsの取り組みはまず名刺から!環境配慮素材の利用について解説
ライメックス名刺を含めたSDGsの資料を下記からダウンロード可能です。
SDGs名刺資料ダウンロード
ライメックスが貢献するSDGsの目標
SDGsとは地球の未来のため、世界が一体となって取り組む2016年から2030年までの国際的目標です。2015年9月の国連サミットで採択、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載されました。これまでの国連での決まりごとではなく、各国がそれぞれの目標に向けて自発的に行動することに大きな意味があります。
日本国内でも「SDGs推進本部」の下、さまざまなアクションプランを打ち立て、企業にも協力を呼びかけています。
ライメックスの利用は資源保護や「使う責任」など、SDGsが掲げる17の目標のうち8つに関わる取り組みとなります。自然から生み出される枯渇する心配がない資源を原材料とし、製造過程での水資源への負担を軽減するライメックスは、まさに持続可能である社会を体現する素材です。
ライメックスの「アップサイクル」
ライメックスが高効率なリサイクル可能素材であることは先にも伝えましたが、さらに従来のリサイクルを超えるアップサイクル可能な素材でもあります。
アップサイクルとは、持続可能な「モノづくり」の方法論のひとつです。これまでのリサイクル(再循環)のような単なる再利用ではなく、元の製品よりもさらに次元・価値の高いモノ、付加価値のあるモノを生み出すことを最終的な目的としています。
ライメックスのアップサイクルとして、使い捨て容器からボールペンやスマホケースへ、メニュー表からトレイへといった例があります。形を変えながら、価値を上昇させる。そうしたサイクルがすでに実現しています。
SDGs取り組みとしての価値
名刺素材をライメックスに変更するのは、企業の意思決定によるものです。ライメックス名刺を通じて、企業がSDGs取り組みの主体者となることができます。SDGsは社会における企業の責任のひとつとなりつつあります。どこから手を付けてよいのか悩んでいるのであれば、ライメックスの導入はもっとも取り組みやすい施策となるでしょう。
自社でライメックスを率先して使うことにより、汎用的な活用の可能性も広がります。名刺からさらにさまざまなビジネス用品への展開が期待でき、新たなビジネスチャンスへとつなげることも不可能なことではありません。
ライメックスの名刺には、SDGsのロゴマーク、ゴールナンバーにあわせて名刺専用の「LIMEX」ロゴの記載が可能です。名刺にインパクトを与えるだけではなく、SDGs取り組みの先導者として、BtoBサービスに活かしていくこともできそうです。