在庫管理システムとは
在庫管理システムを適切に運用していくための知識として、はじめに在庫管理システムの基本的な情報を解説していきます。
企業資産となる在庫の正確な管理
在庫管理システムでは、実際の実在庫と帳簿上の在庫数との差異をなくすために機械的な管理が行われます。在庫管理システムを導入することで、企業に必要とされる物品の入出庫管理を正確に実施できるようになります。
企業や事業所に出入りするすべての物品の状態をデータ化し、正確な情報を把握・管理。これにより、在庫の過不足をなくします。自動でデータベースが構築されるため、過去の情報の確認やデータの活用が容易です。
入出、在庫に関する不透明性がなくなり、常に適切な在庫管理が行われるようになると、棚卸業務をはじめとした日常的な業務の効率化につながります。
在庫管理に関する企業の課題を解決
在庫管理システムの導入は、企業に内在する以下のような課題の解決手段となります。
・在庫管理の対象品が多く、煩雑になりやすい
・在庫管理をする人員が多く、管理上で混乱や重複が発生するおそれがある
・各在庫情報の共有がうまくできていないため、誤発注や超過・不足が発生している
・複数拠点(本店、支店)での在庫管理情報が複雑化し、現状把握に時間がかかる
・発注・伝票処理のミスがある
・在庫ロスが多い
各企業の事業内容や業種により抱える課題もさまざまですが、日々発生する情報を正しく管理すれば解決できるものは少なくありません。在庫管理システムでデータを一元化することは、円滑な事業運営に貢献します。
在庫管理方法の種類
在庫管理方法の種類としては、以下のようなものがあげられます。
手書き
紙の伝票を活用。人手による記載とファイリング、管理スペースが必要であり、人為的なミスが発生する可能性がある。
Excel
表計算ソフトを活用。表の設計と人手による入力が必要。入力ミスが発生する可能性がある。
市販ソフト
機能が最小限でシンプルなものが多い。低コストで比較的導入が容易。
在庫管理パッケージシステム
標準機能が多く高機能。市販のソフトと比較するとコストは高い。導入後のトレーニングや機能の把握が必要。
ERP
統合基幹業務システムの機能のひとつとして在庫購買管理システムが組み込まれている。導入には多額のコストが必要。
また在庫管理システムには大きく分けてクラウド型、パッケージ型、オンプレミス型の3つの種類があります。
クラウド型
インターネット経由で利用できる。インストールが不要、月額・年額などの利用に応じた費用で使えるため、初期費用が抑えられる。運用管理業務やセキュリティをベンダーに任せられるため、利用者の負担がない。
パッケージ型
市販ソフトウェアをインストールして利用する。安価で手軽である一方、インストールした端末でしか使用ができない。また自動でのバージョン更新がされず、機能の拡張も難しい。
オンプレミス型
自社サーバーにシステムベンダーから提供されるソフトウェアをインストールし、社内ネットワークを通じて各端末で利用する。カスタマイズが柔軟で、機能拡張性も高い。導入コストが高額化しやすく、自社で運用管理業務を行う必要がある。
在庫管理の手法は多数あり、さらに在庫管理システムの種類も複数あります。事業内容や業種によって、必要となる在庫管理システムは異なります。導入に際しては自社の状況をしっかりと把握し、的確な選択をすることが大切です。