飛び込み営業名刺

資料請求・お問い合わせ

投稿日:2020年05月14日  更新日:2021年04月01日

飛び込み営業名刺

飛び込み営業名刺

飛び込み営業の成功の第一歩は、名刺交換をしてもらえるかどうかです。突然の訪問では、相手との人間関係ができていません。この段階で、いきなり自社の商品を売り込むのはむずかしいでしょう。まずは訪問時の明るいあいさつで、名刺交換までの距離を縮めるアプローチが必要です。飛び込み営業で受け取ってもらえる名刺には、訪問先に安心や親近感を持ってもらうための工夫がされています。ここでは、その工夫をテーマにいくつかのポイントをご紹介します。

名刺のマナーについては下記もおすすめです。
正しい名刺交換の方法は?名刺受け渡し時のマナーをおさらい
ビジネスシーンの強い味方!上手に名刺で自己紹介
名刺の渡し方を学ぶ
営業名刺
好印象な名刺交換後のお礼で、ビジネスを有利に進めよう!

1. 信頼感・期待感を与えるキャッチコピー

1. 信頼感・期待感を与えるキャッチコピー

「○○のことならお任せください」「こういった実績があります」といった信頼感を与える言葉や、「こんなお悩みありませんか?」「まずはお悩みを聞かせください」といった問題解決への期待感を抱いてもらえるコピーを添えるといいですね。裏面につづく業務内容や実績を読みたくなるキャッチコピーも理想です。

「売り」を出さない

人は見なれないものに、不安を感じ緊張します。飛び込み営業は、突然見知らぬ会社を訪問してあいさつするのですから、まず礼儀正しいことが一番大切です。突然の訪問は、歓迎されないことの方が多く、どのタイミングでビジネスの紹介につなげるのかが一番大きな課題です。

飛び込み名刺の目的

飛び込み営業は、「初めは断られる」を前提とした営業活動です。そのため、次回の訪問につながる人間関係をつくることが最大の目的です。訪問時には、ゆっくりとていねいにあいさつして、信頼感を感じさせる名刺を用意しましょう。シンプルで上質な白の名刺が基本です。そのため、飛び込み営業名刺と再訪用の営業名刺の2種類を使い分けることがおすすめです。初めての訪問では、先方の課題やニーズはすぐに把握できないことが多いので、次回の訪問時に課題解決に役立つ自社商品やサービスの提案に必要な情報収集が大切です。再訪問時の営業名刺には、課題解決につながる情報が記載された名刺が渡せるよう準備できれば、ビジネスチャンスが広がります。
しかし、デザイナーや美容師など感性のアピールがビジネスチャンスを広げる職種では、一目で個性を感じさせる名刺も効果的です。そっけないほどシンプルで上品な表面に、裏面ではデザイン作品やヘヤースタイルなど実績を視覚化したものなど、格差を感じさせるのも面白いでしょう。

シンプルなキャッチコピー

飛び込み名刺のキャッチフレーズは、人間が一瞬で読み取れる字数9字〜13字の範囲に収めるのがお勧めです。また、「集客に悩んでますか」「人材育成は大切ですか」など、イエス・ノーで応えられる簡単な質問形式なものもいいでしょう。ただし、回答がイエスとなる質問であることが重要です。これはイエス・セット話法を応用したキャッチフレーズの作り方で、人は質問に5回ほど「イエス」と答えると質問相手との心理的な壁が取り除かれる性格を持っています。そのため、名刺のキャッチフレーズから始まる会話でも、相手がイエスと答える質問を用意しておきましょう。

名刺のキャッチコピーについては下記もおすすめです。
キャッチコピーで、名刺をパワーアップ

2. アイキャッチになる顔写真や似顔絵

2. アイキャッチになる顔写真や似顔絵

名刺によくある顔写真や似顔絵の掲載ですが、飛び込み営業で利用する名刺の場合は安心感を持ってもらうことを一番に選びましょう。飛び込み営業の名刺をメインに考える場合は、満面の笑みより少し控えめで誠実さを感じさせ笑顔、硬めでまじめな似顔絵が、適度な距離感を感じさせます。初回の出会いで適度な距離感は、相手に安心感を与えます。

誠実な笑顔からはじめる

認知心理学では、人は顔の第一印象で「やさしそう」「有能そう」と自動的に相手の性格を推測すると言われています。飛び込み名刺では、優先的に安心感を持ってもらうための笑顔が選択の基準です。訪問回数を増やすなかで親しみやすい、信頼できると印象のレベルをアップさせていくことが大切です。満面の笑みまで3段階くらいの笑顔名刺を渡すという、自己PR戦略はいかがでしょう。

3.提供できるメリットを伝える

3.提供できるメリットを伝える

名刺のキャッチコピーやアイキャッチで好印象を抱いてもらえば、裏面の業務内容や実績にも興味を持ってもらえます。具体的にどんなメリットを提供できるのか、自社の魅力をしっかりとアピールしましょう。

お客様目線

自社の商品やサービスについて、多くの会社では開発コンセプトから商品化まで自社の強みなど伝えたいことはたくさんあるでしょう。しかし、伝えられる相手にメリットを感じてもらうには、お客様目線から考えてニーズにマッチすることが必要です。
特に飛び込み営業では、出会ってからの15秒間、「真実の瞬間」の印象は大切です。予期せぬ時の予期せぬ訪問者は、「迷惑な人かもしれない」と思われていることを知っておきましょう。それを知っているだけで、不思議とゆとりが生まれるものです。
飛び込み営業で名刺を渡された相手が、頭の中で何をつぶやくか想像してみましょう。「忙しいのに困った」「役に立つ話か?」かもしれません。しかし、訪問者が望むつぶやきとは大きく違っているでしょう。その違いを意識したとき、相手から見てどんな質問や情報を渡されたら望みのつぶやきに近づいてくるのか考えるでしょう。飛び込み営業で渡す名刺には、そんなお客様目線で感じるメリットやニーズに応える工夫がされていますか。見直してみることで、飛び込み営業をサポートしてくれる名刺が生まれます。

簡単アクション

飛び込み営業では、興味を持たれてもまとまった時間お話しできることは少ないでしょう。そのために残していく名刺には、連絡先がはっきり分かり、簡単にアクセスできる仕掛けが不可欠です。電話やメールアドレスは、目につきやすい位置にあるか。商品やサービスについてダイレクトにアクセスできる二次元バーコードの記載など、アクションまでの距離を短くできているか、必要な要素をしっかりチェックしましょう。

名刺に掲載する業務内容や、基本情報、QRコードについては下記もおすすめです。
名刺の適切な業務内容記載は、業績アップにつながる!
しっかり伝わる名刺づくり。名刺の内容を厳選しよう!
QRコード活用で効果的な名刺に

4. 担当者が不在の場合は

4. 担当者が不在の場合は

突然の訪問では、担当者が不在の場合も多いでしょう。資料と一緒に名刺を残す場合は、手書きのメモを添えると担当者の目にも留まりやすくなります。顔写真入りの名刺であれば、どんな人が訪ねて来たのかが一目でわかり、再訪問の際にも有利です。

担当者の不在

飛び込み営業では目指す相手が不在で、対応してくれた人に名刺を託すことはよくあります。しかし、訪問が無駄にならない名刺の渡し方をする必要があります。名刺に添える手書きのメモは、事前に用意しておきましょう。メモには、ごあいさつの一言、突然訪問したことへのおわび、訪問の目的、訪問した日付と時間を書きます。また、応対してくれた方にも名刺を渡しましょう。
資料と一緒に名刺を渡す場合は、資料にクリップで止めるか、名刺を入れることのできるファイルを使います。あらかじめ不在時用に訪問日時を記入でき、「ご不在でしたので、またお伺いさせていただきます」と印刷した名刺を用意しておくのもよいでしょう。

次回の訪問につなげる

訪問相手が不在の場合は、対応してくれた人に「いつもどの時間帯なら、ご在席ですか」「比較的お時間のある時間帯はありますか」など、次回訪問につながるような情報を聞き出しましょう。飛び込み営業が慣れないうちは、聞き出すのがためらわれることもあるでしょうが、意外にビジネスライクに対応してくれる人が多いものです。訪ねた担当者が不在でも、さわやかな笑顔で「またお伺いします」とお辞儀をして帰りましょう。帰り際のスマートさは、残された自分の名刺の扱われ方にも影響してきます。
また、再訪問時には、飛び込み営業用ではない営業名刺を用意して渡すと、新しい名刺に目がいくものです。一回でも多く名前に注目してもらうと、親密感がわきやすく会話がスムーズに進む可能性が高まります。

まとめ

飛び込み名刺はせっかく訪問したことが無駄にならないように、また次回の訪問につながるよう考えて用意することが大切です。そのため記載するキャッチフレーズは一目で読み取れる字数にすること、顔写真や似顔絵は誠実さを基準に選びましょう。また、訪問相手が不在の場合の手書きメモのおすすめや、不在時を想定した不在用名刺の用意なども重要です。以上の点を活かして飛び込み営業成功に役立てましょう。

関連するお勧め人気記事