名刺を自分でデザインするときに押さえておきたいポイント

資料請求・お問い合わせ

投稿日:2019年10月10日  更新日:2024年06月26日

名刺を自分でデザインするときに押さえておきたいポイント

名刺を自分でデザインするときに押さえておきたいポイント

名刺を自分でデザインしたいと思う人も多いのではないでしょうか。パソコンとインターネットの普及によって、価格を安くおさえながら、名刺を自分でデザインする人が増えています。プロでなくても、提供されているテンプレートを利用して、紙質や加工方法などにこだわったオリジナルの名刺をつくることができます。
今回は、自分で名刺をデザインするときに押さえておきたいポイントについて解説します。

名刺のデザインについては下記もおすすめです。
一般的な名刺のサイズは、なぜ91×55mmなのか?
理想的な名刺作成のために。名刺のレイアウト・色づかいのコツをおさえよう!
イメージを大きく左右する!? 名刺の書体
名刺の縦横とイメージ
名刺は最初のメッセージ。目的に合わせデザインやフォントを選ぶ。

名刺を自分でデザイン

名刺を自分でデザイン

名刺の主な役割は、相手に情報をしっかり伝えること、そして、相手に自分を覚えてもらうことです。それらの役割をしっかりと果たす名刺になるよう、ポイントを押さえてデザインしましょう。

実用的なデザインに

名刺における「実用的なデザイン」とは、伝えたい情報が相手にしっかり伝わるようなデザインのことです。以下に注意する点をあげました。
伝えたい内容を絞る
1枚の名刺に掲載する情報を絞り、氏名や連絡先など相手にしっかり伝えたい内容を見やすく配置します。

名刺に記載する内容については下記もお勧めです。
しっかり伝わる名刺づくり。名刺の内容を厳選しよう!

基本情報は漏らさず明記
社名や所在地などを明記することはもちろん、製品や業務内容などを記載し、何をしている会社か一目で伝わるようにします。

名刺に記載する情報については下記もお勧めです。
法律で決まっている!?名刺の肩書き表記のあれこれ
使わないともったいない名刺の裏面。効果的な情報発信を!
名刺の適切な業務内容記載は、業績アップにつながる!

サイズにも注意
受け取った相手が管理しやすいよう、名刺入れに入る91mm×55mmの一般的なサイズをおすすめします。

名刺のサイズについては下記により詳しく記載しております。
一般的な名刺のサイズは、なぜ91×55mmなのか?

印象的なデザインに

名刺を自作する際は、個性的なデザインにすることも大切です。名刺を受け取った相手が興味を持つことで、記憶に残りやすくなるメリットがあります。ただ、あまり突飛だと逆効果になりますから、親しい人に見てもらって、意見を聞くのもいいでしょう。
印象的なデザインの名刺をつくるためには、以下のポイントを確認しておきましょう。
顔写真やキャッチコピーなど、独自の情報を入れる
特に、笑顔の写真は相手の印象に残りやすいという効果があります。

より印象に残りやすくするためには下記もお勧めです。
ビジネスシーンの強い味方!上手に名刺で自己紹介
名刺に添える印象的な一言

紙質や配色にこだわる
独自の名刺ならではの紙質にこだわって、おもしろい名刺をつくることができます。一般的な上質紙ではなく、手触りや厚みがほかとは違う紙を使用するなど、相手の印象に残りやすい紙質になるように工夫してみましょう。 また詳しくは後述しますが、名刺の配色にこだわり自分の個性を出すことも可能です。

名刺の用紙については下記により詳しく記載しております。
名刺のイメージを決める!?おさえておきたい印刷用紙の選び方
印象を左右する、名刺の厚さ

見やすい文字
誰もが読みやすい、適度な大きさの文字にすることも大切です。画面上で見る場合と実際に印刷した場合とでは、文字の印象が異なります。試し刷りをして確かめましょう。フォントにこだわった場合も、試し刷りをしてみると違った印象に見えることも多いものです。しっかり確認する習慣をつけることは、大切です。

名刺のフォントについては下記により詳しく記載しております。
イメージを大きく左右する!? 名刺の書体

かっこよさが優先なら、プロのデザイナーに
自分で自由にデザインできることが、名刺自作のメリットです。しかし、専門的な技術をもたないデザインには、どうしても限界があります。かっこよさが第一と考えるなら、プロのデザイナーに任せるのが一番安心できる方法です。

テンプレートの活用

名刺をデザインするためには技術が必要です。一から名刺をデザインするには、デザインソフトを使いこなす技術が必要で、時間もかかります。
そこでおすすめなのが、インターネット上にあるテンプレートの活用です。WEB上には多くの名刺テンプレートが存在し、スタイリッシュなもの、オリジナリティのあるものなどが無料でも利用できます。
以下は、WEB上の名刺テンプレートサイトの一部です。
PrintBizデザインテンプレート
自分で自由にデザインできることが、名刺自作のメリットです。しかし、専門的な技術をもたないデザインには、どうしても限界があります。かっこよさが第一と考えるなら、プロのデザイナーに任せるのが一番安心できる方法です。

名刺の無料作成ツールをお探しでしたら下記もお勧めです。
名刺作成に使いたい無料ツールとそのメリット・デメリットをご紹介!

名刺の配色

名刺の配色

名刺のデザインには、色の選択も大切です。色は人の心理に影響を与えるものですから、上手く活用できればビジネスツールとして効果的な名刺をつくることができます。
ここからは、それぞれの色が持つ特徴と名刺の色を選ぶコツについて紹介していきます。

色の特徴を紹介


信頼感や知性、冷静な印象を与えます。どんな職種の人にも使いやすい色です。

知性や知識をイメージさせ、コンサルタントや保険労務士といった職業に適した色です。

穏やかな気持ちや安心を表す色です。整体や建築関係の職種に多用されている色です。

アクティブさやダイナミックさ、力強さを表す色で、ライターやエディターなどが取り入れることの多い色です。
朱色
はんこに使用されている色であり、書道家や旅館、飲食業などで多く使われています。
オレンジ
陽気な気分ややさしさ、解放感、カジュアルさなどを表す色です。料理教室やレストラン、WEB関連の職種などに適した色です。
ピンク
やさしい気持ちややわらかさを表す色で、介護や整体、エステなどの職業に適しています。
茶色
重厚で伝統的なイメージのある色で、不動産業や会計士などの名刺に使われています。

気高さやつややかさ、華やかさのイメージがあり、デザイナーの名刺に使われていることが多い色です。

名刺の色を選ぶコツ

名刺の配色を考える時は、メインカラーとサブカラー、彩度の異なるアクセントカラーにわけて考えましょう。
蛍光色を避ける
蛍光色は目立つ色ですが、ビジネス用の名刺には適していません。どうしても使いたい場合は、トーンを落とした色味にすることをおすすめします。
文字の可読性の高い色
デザインにこだわるあまり、文字情報が読みづらいと「伝えたいことが伝わる名刺」にはなりません。文字は読みやすい黒や濃いグレー、紺を採用し、枠や装飾は文字よりも明度を高くしましょう。
コーポレートカラーの活用と色使い
その会社を象徴するコーポレートカラーをメインカラーとした名刺を作成すると、統一感のある名刺ができます。
名刺に全体の色使いは、メインカラーとサブカラー、アクセントカラーの3色までがおすすめです。カラー用紙を使う場合はその色をメインカラーと考え、2色使いでまとめるとすっきりした印象に仕上がります。
ここで大切なのは、色ごとの割合です。メインカラーは70%、サブカラー25%、アクセントカラー5%の割合で配色するとバランスの良い名刺ができ上がります。強い個性を訴求しながら、落ち着きを求めるなら、思い切ったアクセントカラーを配するとバランスが取りやすくなります。それを基準に、メインカラーを選ぶという方法を試してみることをおすすめします。

仕上げにこだわる

仕上げにこだわる

名刺を自作するなら、デザインだけではなく仕上げにもこだわってみましょう。
ここからは、名刺の印刷方法や加工方法などについて解説します。

印刷方法にこだわる

名刺をきれいに仕上げるには、家庭用インクジェットプリンタで印刷するのではなく、セルフコピーサービスやコンビニ印刷、印刷会社へ依頼する方法がよいでしょう。また、クオリティの高い名刺にするには、高品質な紙を選ぶことも大切です。

特殊加工

シンプルなデザインであっても、エンボス加工や箔押し、型押しなどを施すことで、印象に残る名刺をつくることが可能です。ここからは、名刺の特殊加工ができる印刷会社・サービスを紹介します。

こだわりのある印刷や特殊な加工の名刺作成は下記の業者がおすすめです。
加工で特徴的な名刺作成できます!

印刷屋さん にぶんのいち
和紙や木を使った名刺、スケルトン加工を施した名刺などが作成できる会社です。特にスケルトンタイプは多くの種類が用意されており、個性的な名刺をつくりたい人におすすめです。
SuperPrint
31種類の名刺オプション加工が可能で、メタリックパールやオーガニックブラウン、リネンホワイトなど多様な用紙がそろっています。
ミスター名刺
全5色の箔押しやプレス、ホログラム、エンボスなど、多くの加工方法が用意されています。また、加工方法ごとに詳細な解説をしています。個性的な名刺をはじめてつくる人は、一度チェックしてみることをおすすめします。
Ymcard
多様な特殊加工が特徴で、箔押しは金銀を含めて13色を用意されています。エンボス加工やスジ入り加工なども可能で、通常の納期に1営業日プラスするだけのスピーディな仕上げもうれしいポイントです。

まとめ

名刺のデザインにこだわると、受けとった相手に好意的な印象を残すことができます。それが、新たなつながりや仕事に発展していくかもしれません。デザインや紙質、仕上げに工夫をこらした、個性的な名刺をつくってみてはいかがでしょうか。

関連するお勧め人気記事